生活習慣 骨盤を正しい位置に戻そう!毎日少しずつ「骨盤ダイエット」 私たちの身体不調が骨盤の歪みから来ることをご存じでしょうか。骨盤は、身体の上半身と下半身を繋ぐ大きな役割を担っています。主に、子宮などの生殖器を守るのに骨盤は非常に重要な役割があります。骨盤は、仙骨、腸骨、恥骨、坐骨の4つの骨から成り立っています。背骨の最下部になる腰椎と恥骨をつ 2019.01.24 生活習慣
生活習慣 産後はチャンス!痩せやすい時期にできる産後ダイエット法 妊娠中はお腹の中の赤ちゃんを守るために浮腫みやすく、脂肪も付きやすい体に。食べつわりなどで過食が続き、大幅に体重が増えてしまう人もたくさんいます。そんな人に心強い産後ダイエット方法があります!注目するのは産後6ヵ月までの期間、産後はホルモンの急激な変化により体は痩せやすい状態にな 2018.12.20 生活習慣
生活習慣 骨盤矯正ダイエットの効果とは? 女性の体型と骨盤は非常に関係があります。骨盤は、女性の妊娠や出産によって大きく変化しますが、妊娠や出産のほかにも、日常生活のなかで骨盤が歪んでいるのをご存知でしょうか。長時間のデスクワークや、足を組んで座ったり、肩かけのバッグを片方ばかりかけて持ったり、無意識の身体の癖などで骨盤 2018.10.17 生活習慣運動
運動 痩せないのは骨盤が原因⁈ 骨盤矯正で痩せやすい体に変身 ダイエットには骨盤矯正が良いと言われていますが、その理由はご存知ですが?まずは、骨盤とダイエットとの関係について知っておきましょう。骨盤が歪むと痩せにくくなる症状が現れます。代表的なのが内臓の位置の変化、使う筋肉量の低下、血流の悪化等です。これにより下腹部が出たり、基礎代謝量が落 2018.10.15 運動
運動 育児をしながらできる! 無理のない産後ダイエットをご紹介 産後のお母さんは慣れない育児や体調の変化でとても疲れる時期。そんな中の食事制限は、お母さんにとって大きなストレスになりますよね。そこでおススメなのが、和食中心の食生活です。和食と言っても天ぷらなどの揚げ物ではなく、根菜類を多く使った煮物や低カロリーの酢の物、カルシウム豊富な焼き魚 2018.09.26 運動食事
部分痩せ 猫背は二の腕を緩める?骨盤矯正でノースリーブも怖くない! いつの間にかたるんでしまう二の腕。ノースリーブを着こなしたいけど、振袖のような二の腕が気になって着る事を躊躇していませんか?二の腕のたるみは、全体的に太めのイメージを与えてしまうのでとてもやっかいですよね。そして、筋トレを頑張っても効果が出にくいと挫けそうになるダイエッターも多い 2017.09.27 部分痩せ